広島大学病院リウマチ・膠原病科は平成21年(2009年)1月に開設され、初代教授として富山大学第一内科から杉山 英二先生が着任されました。以来、広島地域における膠原病・リウマチ内科学の中核として、診療・教育・研究の全領域にわたり積極的に取り組んでまいりました。 令和3年(2021年)11月より私が第2代教授として教室を主宰することとなり、教室一丸となって、膠原病・リウマチ内科学を通じて社会に貢献すべく努めております。以下に、当科の診療・教育・研究における方針をご紹介いたします。
教授あいさつ
膠原病・リウマチ内科学を志して


診療について
膠原病・リウマチ性疾患は長期間にわたる根気強い治療が求められることも少なくありません。しかし、近年は疾患メカニズムの解明と治療薬の進歩により、良好な病勢制御が可能となっています。患者のみなさまが日常生活を安心して送れるようにするためには、専門医の育成と円滑な診療連携が不可欠です。当科ではご自身の病気や治療内容をよく理解できるよう丁寧な説明を心がけ、お一人おひとりの状況に応じた最適な医療を提供しています。専門医の育成にも力を注ぎ、地域に根差した診療体制の構築に貢献してまいります。
教育について
当科は、関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、全身性血管炎などの全身性自己免疫疾患を中心に、膠原病・リウマチ内科学分野における卒前・卒後教育を担当しています。関節炎や皮疹、発熱などを端緒として全身を丁寧に診察し、診断と治療を進めていくため、全身を俯瞰的に捉える臨床能力が自然と身につきます。また、分子標的薬を中心とした免疫学的アプローチによる最新の治療を経験することで、臨床免疫学の専門性を高めることが可能です。総合的な臨床力と専門性を兼ね備えた医療者として成長できる、非常にやりがいのある領域です。医学生や若手医師の皆さんにはぜひその魅力を実感いただき、私たちの仲間に加わっていただきたいと願っています。

研究について
免疫疾患の病態解明や新たな治療法開発に関心がある方には、当科が提供する研究環境があります。現在、関節リウマチの滑膜組織における破骨細胞分化の研究や、全身性硬化症・皮膚筋炎に伴う爪郭部毛細血管異常に関する研究、DMARDs未治療の関節リウマチ患者レジストリを用いた疫学調査および新規バイオマーカー開発などを積極的に推進しています。また、国内外での研究発表や海外留学の機会も積極的に提供し、広島から世界に向けて研究成果を発信しています。私たちは臨床医の視点を大切にしながら、患者のみなさまの治療に直結する研究を目指しています。
膠原病・リウマチ性疾患は全身性疾患であるため、他診療科との連携が重要です。また、この領域の専門医育成には多彩な臨床経験と時間が必要です。診療連携の推進および専門医育成に対しまして、引き続き温かいご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
沿革
西日本屈指のリウマチ・膠原病学の専門教室です初代教授杉山 英二
- 平成20(2008)年10月
- 広島大学病院リウマチ・膠原病科 設置(官報)
- 平成21(2009)年1月
- 広島大学病院リウマチ・膠原病科 開設・診療開始、杉山 英二が初代教授に就任
- 平成21(2009)年5月
- 教員(講師)1名配置
- 平成21(2009)年7月
- 教員(助教)1名配置
- 平成22(2010)年7月
- 公益財団法人日本リウマチ財団 平成22年度中国・四国地区リウマチの治療とケア研修会(当番世話人 杉山 英二)を開催
- 平成27(2015)年4月
- 杉山 英二が日本リウマチ学会理事、日本リウマチ学会中国・四国支部長に就任 (〜平成31(2019)年4月)
- 平成27(2015)年8月
- 公益財団法人日本リウマチ財団 平成27年度中国・四国地区リウマチ教育研修会(当番世話人 杉山 英二)を開催
- 平成28(2016)年12月
- 第27回日本リウマチ学会中国・四国支部学術集会(学会長 杉山 英二)を開催
- 平成29(2017)年2月
- 広島大学病院リウマチ・膠原病科同門会が発足
- 平成29(2017)年2月
- 第1回広島大学病院リウマチ・膠原病科同門会総会を開催
- 平成31(2019)年2月
- 教室開設10周年記念祝賀会を開催
- 平成31(2019)年4月
- 教員(助教)1名追加配置
- 令和03(2021)年3月
- 杉山 英二教授が定年退官
- 令和03(2021)年11月
- 平田 信太郎が第2代教授に就任
- 令和04(2022)年04月
- 茂久田 翔が広島大学病院 検査部長に就任
- 令和06(2024)年11月
- 第35回日本リウマチ学会中国・四国支部学術集会(学会長 平田 信太郎)を開催
- 令和07(2025)年2月
- 第4回JCR基礎研究若手育成セミナー (DoKi DoKiセミナー) in 広島を開催(ホスト 平田 信太郎、コンタクトパーソン 吉田 雄介)
- 令和07(2025)年4月
- 平田 信太郎が日本リウマチ学会理事、日本リウマチ学会中国・四国支部長に就任